パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

パンローリング発行書籍indexへ

その他パンローリング制作の本一覧へ

株式投資実践シリーズ第1弾!!

「株」テクノ・ファンダメンタル分析入門
A5判 ソフトカバー 168頁/定価 本体 1,900円+税 /2003年6月発売/ISBN 4-7759-4001-5
/制作:アスカビジネスカレッジ/著者:小沼正則

→お申し込みはトレーダーズショップからどうぞ!!

■著者/小沼正則
新進気鋭の株式、ファイナンシャル・アドバイザー。日本テクニカル・アナリスト協会会員。ファイナンシャル・プランナー。株式専門誌記者、株式スクール主任講師を経て独立。 現在はアジア.リサーチ主宰として、主に個人投資家向け資産運用アドバイスに従事。株式専門誌、その他週刊誌などに連載多数。アスカビジネスカレッジ講師。

正しい相場の見通しで成長株を見つける ――正統を行く、しかし斬新な投資技法

投資で成功を収めている人は別に魔法の売買法を知っているわけではない。彼らは自 分自身の投資哲学というか「銘柄の選択方法、売り時、買い時、そして絶対にやって はならないこと」などを、かたくなに守っているだけである。一方、慢性的に損をす る投資家にはこうしたルールがないか、あっても非常に曖昧である。この本では、こ うしたルールを確立すべく、テクニカル分析とファンダメンタル分析の長所をミック スしたテクノ・ファンダメンタル分析について解説した。

テクニカル分析というと、とりわけ機関投資家の多くは非合理的手法として切り捨て る向きもあるが、それほど単純なものでもない。しかし逆に、ファンダメンタル分析 の裏付けのないテクニカル分析は、これはかなりオカルト的で説得力に欠けるという のも事実である。テクノ・ファンダメンタル分析の立場は、ファンダメンタル的に納 得のいく銘柄に、適度な集中投資で臨むことにある。こう書くと難しくそうに思える が、決してそんなことはない。日常生活の些細な出来事から、ヒット株は生まれる。  どうしたら推奨後30倍となったユニクロ(ファーストリテイリング)や、数ヵ月 で3倍以上になったタムロンなどの大化け株が発掘できるのか? 答えはきっとこの本 の中にあるはずだ!!

目次
プロローグ
 ITバブルの教訓…儲けを取り損ねた本当のワケ〜企業価値を無視した投資が招いた大誤算〜

第1章 「勝ち組」投資家として必要なセンス

第2章 株式投資のリターン

第3章 実践!!有望銘柄の探し方
 practice 1 優良株の投資のポイント
  ビジョナリー・カンパニーとは
  企業価値最大化を目指す企業
  バフェットに学ぶ
  チャートで検証する優良株
  優良株投資のまとめ
 practice 2 成長株投資のポイント
  成長セクターのサバイバルは難しい
  ユニクロの成功例
  成長株投資でやってはならないこと
  無成長産業から突然生まれる大成長株
  時代の転換点は成長株を探す重要なポイント
  自分の体験を重視する
  成長株投資の失敗例
  成長株投資のまとめ
 practice 3 割安株投資のポイント
  割安株の定義
  チャートは悲惨なバリュー株
  2度楽しみなバリュー株
  バリュー復権の流れが出てきた
  企業再生はこれからのテーマ
  割安株投資のまとめ
       analysis-2 社会的責任投資について

第4章 株価指標の実践活用法
 practice1 配当利回を理解する
  55年ぶりに配当利回りが債券利回りを逆転
  配当を軽視してはならない
 practice2 PERを理解・使いこなす
  EPSとPER
  PER2000倍銘柄の帰結は?
  成長率とPERの考え方
  株価は期待と実績で形成される
  PERの低い銘柄ばかりを買うのも問題
 practice5 PBRについて
  PBR1倍割れの意味
  低PBR作戦は実力企業に限る
 practice6 ROEについて
  高ROE銘柄を追っても意味がない
  日本企業が失ったもの
  ROE重視の経営とは
  ROEを分解して見えてくるもの
    analysis-3 「株は美人投票」とはいうが…

第5章 知っておくと便利なテクニカルツール
 1 騰落レシオ
 2 新高値、新安値
 3 評価損率
 4 トレンド分析
    analysis-4 テクニカル分析の考え方

第6章 個人投資家が実行すべき9つの鉄則
 鉄則1 短期投資か長期投資か
 鉄則2 短期投資は勝率が重要
 鉄則3 問題は個人投資家の曖昧さにある
 鉄則4 分散か集中か
 鉄則5 上がり過ぎ、下がりすぎという指摘
 鉄則6 市場が正しいというのは幻想だ
 鉄則7 運用の二百三高地化を避ける
 鉄則8 ネット時代は個人投資家の時代
 鉄則9 株と投信をうまく組み合わせる

エピローグ
 何故かインテリほど損をする
 株のダイナミズムが蘇る

→お申し込みはトレーダーズショップからどうぞ!!


Topへ