という言葉がヒントになっています。「ボリンジャーバンドをオシレーターとして使う」というアイデアを「トレードに生かせないか」と、1年以上も思考錯誤して、生まれたのが独自のインジケーター「WBR(Win-Bollin-Rsi)」です。
例えば、ロングであれば、75EMAの上に20EMAがあることを条件に、中心線の小さな山に該当するローソク足の高値を抜けたらエントリーです。ショートであれば、75EMA の下に20EMA があることを条件に、中心線の小さな谷に該当するローソク足の安値を抜けたらエントリーです。言葉だけだと理解しにくいかもしれませんが、チャートを見れば、一目瞭然です。
目次
はじめに
第1章 ボリンジャーバンドとRSI 〜基本的な使い方と其々を使ったトレード手法〜
第1節 ボリンジャーバンドの概要について
第2節 ボリンジャーバンドの実践的な使い方について
第3節 RSIの概要について
第4節 RSIの実践的な使い方について
第5節 RSIのダイバージェンス
コラム:スイングの件
コラム:ダイバージェンス その1 その2 その3
第2章 WBR(Win-Bollin-RSI)について 〜ボリンジャー氏からの一言から生まれた手法〜
第1節 できるだけシンプルなやり方を目指す
第2節 WBR の概要 〜基本的な見方〜
第3節 WBR の基本的な使い方 〜トレンド判定編〜
第4節 WBR の基本的な使い方 〜順張りのエントリー編〜
第5節 WBR の基本的な使い方 〜反転トレードのエントリー編〜
第6節 WBR の基本的な使い方 〜中心線以外のチクを狙う編〜
第7節 WBR の基本的な使い方 〜ダイバージェンスを利用した利確編〜
第3章 WBRを使った基本トレード トレンドフォロー編
第1節 トレンドフォローの基本的なエントリー手順
第2節 WBR を利用したトレンドフォローの実例&検証
第4章 WBRを使った基本トレード 反転トレード編
第1節 反転トレードの基本的なエントリー手順
第2節 WBRを利用した反転トレードの実例&検証
第5章 WBRのイレギュラーパターン
第1節 イレギュラーパターンその1(EMA のクロス)
第2節 イレギュラーパターンその2(チクがない)
第3節 イレギュラーパターンその3(フォローか反転か)
コラム:フォローと反転の見極め方
第6章 練習問題
◆問題1 ◆解答1
◆問題2 ◆解答2
◆問題3 ◆解答3
◆問題4 ◆解答4
◆問題5 ◆解答5
◆問題6 ◆解答6
◆問題7 ◆解答7
第7章 ルールより大事なことについて
第1節 トレードするうえで大事な4つの要素
第2節 戦略を描くとは
第3節 資金管理について
第4節 メンタルケアについて
あとがき
著者紹介