発行書籍一覧 > パンローリングライブラリー一覧 > ← / →
FX市場を創った男たち外国為替市場の歴史とディーラーたちの足跡
小口幸伸 定価 本体700円+税 文庫判 帯一体 約256頁 2008年2月13日発売 ISBN 978-4-7759-3048-9 C0133
この記録の横軸になるのは、1973年に変動相場制に移行した「市場の夜明け期」 から、個人トレーダーにネットFX(インターネットを利用したリアルタイムの為 替証拠金取引)が浸透してきた現在までの、東京市場の激動の歴史だ。そして縦 軸となるのは、市場参加者から一目置かれ、20年以上にわたってリスクを取って きた「本物」のディーラー、トレーダーたちが「そのとき何を考え、どう対処し たか」のインタビューである。
彼らへの質問(一部)は次のとおり。
●印象に残っている局面はどれか ●ディーリングで最も重要視していることは何か ●勝つために必要なことは何か ●やってはいけないことは何か ●良いディーラーの条件とは何か
彼らの発言から、成功者の環境や対応・得意技はさまざまでも、トレードへの思 想や姿勢には相通じるものがあると分かるだろう。
また、本書第2部では、東京外為市場の「舞台構成」について簡潔にまとめられ ている。特に個人のFXトレーダーは、自分の戦場がどのようなルールと参加者に よって構成されており、自分と“ディール”する相手がどのような人たちである かを知っておくべきであろう。
さらに巻末用語集では、東京外為市場特有の言い回しについて簡単に補足してあ る。証券や先物出身のトレーダーはこちらで意味を確認しておくと便利だろう。
本書は為替市場の歴史のそれぞれの局面で、正面から相場に取り組み、市場に翻弄されながらも、生き抜いてきた百戦錬磨の日本人ディーラーたちのインタビュー集である。そこで展開された相場の動きや、そこでディーラーとして何を考え、いかに行動したかを知ることは、市場に関心を抱く一般的な人はもとより、プロのディーラーや、最近増加が著しい個人FXトレーダーの方にもおおいに参考になるはずだ。
第1部 そのとき何を考え、どう反応したか
用語集
1950年群馬県生まれ。横浜国立大学経済学部卒。シティバンクでチーフディーラー等、ナショナルウエストミンスター銀行で国際金融本部長を歴任。現在は、通貨・国際投資アナリストとして活躍。著書に『<入門の金融>外国為替のしくみ』(日本実業出版社)、 『ディーラーが明かす為替市場の素顔』(金融財政事情研究会)、『人民元は世界を変える』 『外為市場血風録』(いずれも集英社新書)がある。
為替 ドル円 為替取引 東京市場 為替レート 外為市場 ディーリング 通貨オプション 円高 ドル買い ニューヨーク市場 為替ディーラー ストップロス 中央銀行 為替市場 スワップレート 先物 ドル円相 ドルマルク 市場介入 海外市場 ドル相場 為替ディーリング 変動相場制 スワップ 円買い インターバンク市場 市場取引 先物レート 為替リスク 為替スワップ スポットレート 通貨当局 ドル売り ナイトデスク ポンドドル 外国為替市場 ディーリングルーム 為替相場 オプション取引 取引量 為替スワップ取引 アジア市場 オプション市場 ポンド円 ドルプット ドルコール 為替業務 新興市場国 スワップ取引 協調介入 外国為替 金利スワップ ユーロドル 円クロス 商業取引 プラザ合意 為替証拠金取引業者 リスク管理 為替先物ディーラー ドルロング インターバンクディーラー 東京外為市場 固定相場制 為替スワップレート オージー円 トレンドライン ダイレクトディーリング 通貨ペア 先物為替予約 アジア通貨危機 ポンド危機 為替差益 オファーレート ショート 先物為替取引 ドル高是正 ユーロ円 メガバンク 通貨オプション取引 円コール BHF銀行 為替スワップディーラー 通貨危機 円売り スワップポイント オーストラリアドル円 管理変動相場制 ドルコール円プット 外国為替管理法 通貨当局者 外為市場調査 ポンド買い介入 外国為替取引 ドル安政策 ポンド売り 顧客為替取引 ポンドマルク ドル安円高 円安ドル高 銀行間市場 外国為替証拠金取引業者 コール 外国為替公認銀行 ミッドランド銀行 変動リスク オーバーナイト 外国銀行 取引ルール 外為取引高 国際通貨体制 外国為替業務 為替取引量 ドルショート 実需為替取引 新興市場国通貨取引 メキシコ通貨危機 権利行使価格 ドル高地合 高規制 金利裁定 先物投資顧問業者 ロング スポットディーラー ドル買いポジション FED 金利相場 ロシア金融危機 損切り ボラティリティ 基軸通貨 対外取引 マルク円 マネジメントポジション チャートポイント 電子ブローキングシステム ERM スプレッド 為替相場変動要因 国際決済銀行 為替ファンド 為替商品 自己ポジション 為替取引どころ 介入玉 委託介入 単独介入 スポットディーリング 新興市場国通貨 オプション料 外国為替レート ポジション調整 原油相場 米国市場 自国通貨 キャリートレー インターバンク取引 為替証拠金 先物投資顧問 フォワード ルーブル合意 実需取引 同時多発テロ シンガポール市場 欧米市場 マルクディーラー ドル防衛策 ビッド 外為取引量 国際的金融機関 クロス円 為替益 円プット 利食い プレミアム ヘッジ売り 外貨預金 グローバルブック 為替動向 投資アドバイザー スイス円 通貨防衛 為替レート水準 香港市場 相場変動要因 資金運用機関 円ショート外貨買い フォワード取引 ディーリング業務 ディーリング収益 円キャリートレード ノックアウトオプショ リスク許容度 インターバンクレー カナダ中銀 中心通貨 カーターショック ドイツ中銀 円転規制 大手金融機関 ルービン辞任 高金利ドル高政策 米連邦準備銀行 イングランド銀行 東京市場創成期 米連邦準備制度 英国銀行 米国人ディーラー EBS ロシア通貨危機 オーバーナイトスワップ 外貨ショート ネットFX取引 外貨建て債券 ドル離れ 自国通貨建て 金利政策 先スプレッ テレックスオペレーター 外貨ポジション 先物予約 金利スワップチーム 金融庁 フォワードディーラー ポジション限度額 仲介業務 貸付業務 財務長官 スミソニアン体制 他国通貨建 投機中心 ドル基軸体制 影響力 ディーリングビジネス FED介入 分散投資 債権先物 政府系ファンド 売買ポジション 顧客ビジネス ディーリングスタイル リスク管理能力 武士ディーラー ディーラー人脈 外貨建て FRB ドル帝国主義 プライムブローキング 金融立国 レート水準 レーガン政権 オーバーナイトコール クウェート投資庁 外国貿易管理法 オーストラリアナショナル銀行 押し上げ介入 ポンド防衛 リスク許容能力 防戦買い ケミカルバンク プライベートバンク リーディングバンク ストップロスオーダー シンガポール政府投資庁 ファンドマネジメント 財政収支 FEDから介入 テレレート 国際協調 先物プレミアム アムロABN銀行 RBS銀行 アブダビ投資庁 株価指数オプション プロプライアトリーディーラー オーバーヘッジ状態 スポット時代 バブル経済崩壊 預金準備率 ポジションサイズ ポジションパーキング レバレッジ 大口預金金利 資金流出 サヤ取り ニクソン声明 サヤ抜き サブプライムローン 利食いオーダー ストライクプライス 経済再建計画 ファンド興隆期 平均収益率 プライムブローカーサービス FX ミセスワタナベ MACD ノックアウト 保有資産 ナンピン 公開株ファンド 資本収支 外国債券 実需中心 投機対象 バックオフィス業務 寄り値 仲値 ストッププロフィット レジスタンス RSI スペキュレーション 先行き上昇傾 タイガーファンド サポートライン マーケットメーカー 評価益 反対売買 スミソニアン会議 評価法 輸入予約 資本流出 キャッシュマーケット 先物売り ERMから 損益操作 ニクソンショック 政府年金基金 テクニカル一辺倒 インフレ率 ルービン回顧録 バックオフィス ヘッジ目的 代わりFED バンカーズトラスト ネットワーキング ITバブル カレンシーオーバーレイ EBS ハイパーインフレ デフレ効果 ウェイプライス 債務不履行 ウィンブルドン現象 マルチプロダクトセールス パラボリックス フランス オフショアファンド ストキャスティックス プライベートエクイティーファンド