発行書籍一覧 > パンローリングライブラリー一覧 > ← / →
Kindle版 |
『マンガ 伝説の 相場師リバモア』 |
著者 ジェシー・ローリストン・リバモア
訳者 増沢和美/河田寿美子
監訳 長尾慎太郎
定価 本体700円+税
2007年12月発売 約192頁
ISBN 978-4-7759-3041-0 C0133
→電子書籍版はこちらからどうぞ
(新規タブでamazonのkindle版ページが開きます)
トレーダーズショップから送料無料でお届け
電子書籍 |
大勢のマーケットの魔術師のなかでも、その壮絶な最期ゆえに語られることの多いジェシー・リバモア。没後70年近くになる現在でも、その投資手法や哲学はマーケットに生きる人々に多大な影響を与えている。彼を100万ドル長者にのし上げたのは、そのたぐいまれな数学的センスと卓越した相場眼、そして成功への強い信念であった。しかし、そんな彼も何度かの破産の憂き目に遭い、その都度、華麗なる大復活を遂げてきた。 本書は、彼が亡くなった1940年に彼自身の手で書かれた唯一の相場書である。14歳から相場の世界に一人で立ち向かった彼がその手法や相場観、そしてリスク管理などを余すところなく明らかにしている。これら「リバモア流相場の極意」は現代のトレーダーにとっても福音となるだろう!
目次
第1章 投機という挑戦 (立ち読み) 第2章 株が正しく動くのはいつか? 第3章 先導株に従え 第4章 資金の管理 第5章 ピボットポイント 第6章 100万ドルの損失 第7章 300万ドルの利益 第8章 リバモア流マーケットの秘訣 第9章 ルール解説 チャートと説明
一例を挙げると、『Reminiscences of a Stock Operator』を読むかぎりでは、リバモアは文字通り相場操縦者であるような印象を受けるし、そこから一歩踏み込んだ解釈をしても、彼の相場技術は、合百時代に培った経験と天性に依拠しているように読める。
しかし本書によれば、そういったとらえ方は必ずしも正しくないことがわかる。なぜならここでリバモアが述べていることは、極めてメカニカルな分析・売買手法だからである。少なくとも本書に記述された範囲においては、リバモアは彼自身を、現代の言葉で言うシステム・トレーダーであると定義しているようだ。これは驚くべきことではないか。
さて、リバモアが本書で明らかにしたアルゴリズムは、典型的なモメンタム・トレードの手法である。それは細かい点では違いはあるものの、ほぼ同時代に生きた著名な相場師であるニコラス・ダーバスが『How I Made $2,000,000 in the Stock Market』(邦題『私は株で200万ドル儲けた』)で明らかにした「ボックス売買法」とかなり類似したシステムである。
両者は前者がマーケットの主導株、後者がグロース株を対象にしているという違いこそあれ、ともに、持ち合いとブレイクスルーを、定型のルールで識別するというアプローチによって、トレンドに効率よく乗っている点で共通している。
一般に知られているように、過去においても現代においても、米国のマーケットはモメンタム・ファクターの説明力が高いマーケットである。この環境下にあって、いまをさかのぼること数十年も前にこれだけ精緻なルールでもってトレードに臨んだリバモアやダーバスが、他のなんら規律・規則をもたないマーケット参加者に対して、結果として非常にうまく立ち回れたことは想像に難くない。
彼らが相場で財を成すことができたのは当然と言えるだろう。
さて、私たちがリバモアの書き残した文章から学ぶべきことは、上記のモメンタム・トレードの原則の外に何があるだろうか? その代表的な教訓のひとつは情報の取り扱いに関する知見である。
彼は投機を、次に起こる価格変動を予測することと定義した。そのために情報を収集・分析し、根拠に基づいて判断するべきだと述べた。そして同時に、その判断に固執するなとも説いている。これは矛盾した主張であろうか? いや、そうではない。なぜなら、人間の知りえる範囲や知力には限界があるからだ。
マーケットはさまざまな要因によって動く。したがって、知力の優れた人、情報を収集することに長けた人であれば、マーケットの行く末について他人よりも正確な見通しが立てられることが多いのは事実であろう。
しかし、ここで私たちが決して忘れてはならないのは、いかに自分が賢く見えようとも、実際に見えている範囲はたかが知れたものであるということだ。マーケットは自分の思ったとおりには動かない。少なくとも、定性的であれ、定量的であれ、あなたが立てた見通し、構築したモデルどおりに動くとは限らないのである。そして、この誤謬による失敗は、インテリであるほど、他の分野において少ない変数による事象の説明、解析に成功した経験のある人間ほど、抜けがたくなる。
この陥穽を避けるためには、自分が正しく扱える範囲内に情報を限定する必要がある。この件に関しては本書でも、カリフォルニアの山中に住みながら投資で成功している投資家のエピソードが出てくるし、ダーバスも『How I Made $2,000,000 in the Stock Market』において、自身の体験として、情報を意図的に制限することの大切さを繰り返し強調している。そして、情報の取り扱いの正しさ、下した判断の正しさを判定するのは、何よりもマーケットの動きである。
モメンタム・トレードは、この、事実に依拠したアプローチとして非常に優れている。モメンタムに付くという行為それ自体が、判断の過ちを浄化し、独善的なトレードを許さない構造になっているからだ。それが、この手法によって、現代に至るまで多くの成功者が生まれてきたゆえんである。
最後に、翻訳にあたっては以下の方々に心から感謝の意を表したい。増沢和美氏、河田寿美子氏には、正確な翻訳をしていただいた。また、本書が発行される機会を得たのは、パンローリング社社長である後藤康徳氏のおかげである。この古典的名著の邦訳を刊行できることは関係者一同にとって大変な喜びであり、本書が読者の成功の一助になることができれば、また望外の幸せである。
2007年11月 長尾 慎太郎
黄金の掟 |
板情報トレード |
スイング売買の心得 |
相場勝者の考え方 |
マンガ 伝説の相場師リバモア |
バフェットの師匠と相棒 |
私はこうして投資を学んだ |
マーケットの魔術師 |
オニールの成長株発掘法 |