パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

通勤のお供に投資の仲間たち携帯版を 携帯版 投資の仲間たち

パンローリング 投資の仲間たち

浜口準之助 林知之優利加太田 創羽根英樹 |  村居孝美 鎌田傳 片岡俊博 ニック 青木智(株の達人)

たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ 石原順のメルマガ マーケットの極意 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 杉村富生の月刊 株式マガジン イベント投資倶楽部 【オプション倶楽部】OP売坊戦略コース バカラ村式 FX短期トレードテクニック パンローリングチャンネル 投資戦略フェア


開催予定のセミナーDVD一覧お買い物ブログのホームに戻る

太田 創

1985年に関西学院大学卒後、三菱銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)に入社。その後約10年にわたり、ロンドン、サンパウロ等の欧米の主要金融センターで資金ディーラーとしてトレーディング業務に従事。1998年の帰国後から、現三菱UFJ国際投信/シティグループ/UBS/フィデリティ投信/GCIに勤務。資産運用業界での経験は30年以上。現在は一般社団法人日本つみたて投資協会・代表理事。公式サイト

著書の『 7戦7勝 10万円から始める南山式ETF (上場投信) 投資術』(あっぷる出版社)は、2006年度ブルベア大賞【特別賞】を受賞! 他著書に『毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資』(かんき出版)、『DVD 米国つみたて投資』(パンローリング)。

関連する商品:

太田 創 の「英語で読み解くクールな世界金融経済」

Biggest Investors Say Beware the Bond Market as Fed Raises Rates

12月31日
今日の一文です。





記事のニュアンスは、「そんなに債券に期待してもね・・・」って感じです。


==============
Bond returns will probably be ho-hum next year -- just as they have been in 2015 -- according to the biggest investors.

JPMorgan Chase & Co., Fidelity Investments, Pacific Investment Management Co. and Goldman Sachs Group Inc. are all cautioning not to be too optimistic. Goldman Sachs predicts benchmark U.S. 10-year yields will climb to 3 percent by the end of 2016 from 2.29 percent Thursday.
==============



↓↓


==============
大口投資家によれば、2016年の債券投資は2015年同様つまらないものかもしれない。

JPモルガン、フィデリティ、ピムコ、ゴールドマンは、債券投資で過剰な期待を寄せるなと忠告する。ゴールドマンは、米国10年債の利回りが年末の2.3%から3%まで上昇すると予想するものの、利上げのインパクトは最小限にとどまるとの予想だ。
=============



株買え、ってことでしょうかね!?、(^_^;....






コメント投稿(0)

ドイツ銀も中国の銀行から出資引き揚げ-華夏銀株を4770億円で売却

12月29日
今日の一文です。





ドイチェに余裕がないのか、中国を見切ったか・・・ (^_^;....

==============
ドイツ最大の銀行であるドイツ銀行は、中国の華夏銀行の持ち株20%をPICC中国人民財産保険に売却することで合意した。

ドイツ銀はジョン・クライアン最高経営責任者(CEO)の下で業務の集中と資本バッファーの増強を推進している。
==============


↓↓

==============
Deutche Bank AG, the largest German bank, has agreed to sell its 20 percent stake in China's Hua Xia Bank to PICC, People's Insurance Company of China.

CEO, John Cryan advances plans to narrow the company's focus and raise capital buffer.
=============



2割の持ち株売却をどう考えるか・・・







コメント投稿(0)

Donald Trump: Hillary Clinton is playing the 'woman's card'

12月28日
今日の一文です。





年末なので、やわらかいお話を。トランプ候補、やってくれます・・・(^_^;....


==============
Donald Trump on Sunday accused Hillary Clinton of unfairly trading on her gender while declaring Bill Clinton to be "fair game" as the former president hits the trail to campaign for his wife.
==============


↓↓

==============
ドナルド・トランプ氏がまた吠えた。25日、同氏は民主党大統領候補のヒラリー・クリントン氏を女性の立場を不当に利用しているとこき下ろした一方で、夫のビル・クリントン氏が、彼女の選挙活動から身を引いたことを潔いとコメント。
=============



ドタバタ劇おさまらず。ひょっとして、トランプ大統領、あり得るかも。






コメント投稿(0)

ヘッジファンドはなぜ絶対収益を目指すのか?

12月25日
今日の一文です。





筆者は資産運用業界に入る前は、メガバンクのディーリング・ルームでプロプライエタリー・ディーラーをやっておりました。


プロプライエタリー・ディーラー(=proprietary dealer)とは、その金融機関の自己資金を使ってトレーディングを行い、収益を獲得するディーラーのことです。
しゃれた言い方ではプロップ(=prop)なんて言い方もします。


ディーリング・ルームでのディーラーの評価基準は、ただひとつ。「勝ったか、負けたか」です。
つまり、絶対基準で評価され、日経平均株価の騰落率よりもうかったとか、ドル円為替レートの上昇率より勝ったという、相対的な評価は有り得ません。


ところが、ロングオンリーの投資信託の資産運用会社に入ると、「相対評価」なる評価基準が存在することを知ることになりました。


すなわち、「ある投資信託の運用成績がマイナス3%だったけれども、そのファンドが参照している日経平均株価がマイナス5%なので、このファンドは2%も勝っている。そのファンド・マネジャーはうまい。」という評価です。


???

私が経験したディーリングルームでの絶対評価とはまったく異なる物差しでした。投資信託の運用結果の評価は相対評価だったのです。


今でも、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)に大負けしていても、なぜか存在できるアクティブ・ファンドが数多くあるのもこれで納得です。


ところで、ヘッジファンドの場合は、評価のされ方は基本的に絶対評価です。極論すると、NYダウが50%下がろうが、日経平均株価が3分の1になろうが、ヘッジファンドはプラスにならないと評価されないということです。


「ヘッジファンドは絶対リターンを追求する」といいますが、ヘッジファンドは絶対評価ですので、これは至極当然な話なのです。


もちろん、すべてのヘッジファンドが必ず勝てるわけではありませんけれど・・・。



http://tinyurl.com/endowmentgci







<English>

Why do hedge funds aim at absolute return?



I was a proprietary money market dealer at a Japanese money center bank about two decades ago before I joined the asset management industry.



Proprietary dealer is a dealer who invests the institution’s own capital in several asset classes such as money market, foreign exchange, bonds, stocks and even derivatives in order to make a profit from trading those instruments.



By the way, there is only one evaluation standard in the dealing room, and it is "win or lose”. In other words, dealers are always evaluated on the basis of absolute return, not evaluated on the basis of relative return, which performs better or worse than its benchmark, for example, Nikkei 225 or USD/JPY fx rate movement.



But, I noticed that there exists “relative performance evaluation” after joining a traditional asset management company. This means that if a fund manager lost 3 percent and Nikkei 225 lost 5 percent in the same period, he would be an excellent fund manager since he or she outperformed the Nikkei 225 by 2 percent.



???



This was a totally different measurement from the one that I had experienced until then. In the dealing room, an absolute performance evaluation is the only measurement. So, the performance of investment trusts is usually evaluated relatively to their index or benchmark which they refer.



Now, no wonder a lot of active Japanese equity funds can survive even though they perform negatively. In other words, those active fund managers can also survive as far as they outperform Nikkei 225 or Topix, etc, even when their funds perform negative .



In case of hedge funds, evaluation is made on an absolute basis. Even if NY Dow lost 50 percent and Nikkei 225 became one-third, hedge funds are always expected to perform positive in any circumstances.



It appears natural that hedge funds which are evaluated on the basis of absolute return, pursue an absolute return.



Of course, not all hedge funds always win.


http://tinyurl.com/endowmentgci




コメント投稿(0)

New Rules for Retirement:One easy way to grow your retirement income

12月24日
今日の一文です。





クリスマスなので、やわらかいお話を。


==============
My wife and I are retired and have noticed that the annual investment fees we pay really add up. We're thinking of moving our retirement savings to reduce our expenses. Do you think this is a good idea? -- Tom M.
==============


↓↓

==============
女房と私は年金生活を送っています。最近気づいたのですが、どうやら年金の運用手数料が年々、上がっているようですね。退職金の運用費用を節約しようと考えているのですが、これは理にかなってますかね? - トム・M
=============



コストはミニマムに・・・(^_^;....




コメント投稿(0)

マック早期再建は小手先の改革では無理 It is learned that McDonald's US・・・

12月23日
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6185091"_blank>今日の一文です。





もう5-6年前から言っているんですけどねえ・・・(^_^;.... カサノバさんは関係ないっす。でも、異動間違いなしですな。


==============
米マクドナルドが、筆頭株主として約50%を握る日本マクドナルドホールディングス(HD)の株式の一部売却を検討していることが22日、分かった。
==============


↓↓

==============
It is learned that McDonald's US, which holds about 50 percent of Japan McDonald's Holdings stocks as the largest shareholder, is considering selling a part of their holdings to third parties.
=============



個人的には、朝マックが常時いただけないことが原因かと・・・(^_^;....




コメント投稿(1)

Brazil's economy drags brewer Kirin to its first annual loss

12月22日
今日の一文です。










一言だけ。このキリンのニュース・バリューは世界的なのです。ブラジルとキリン、大丈夫?って意味で。(^_^; ....


この記者、よく見てるね。こういうアプローチは大好きです。


==============
Shares of Kirin fell 5.8% in Tokyo trading on Tuesday after the announcement. The stock, however, is still up 11.5% this year.
==============


↓↓

==============
この報道を受け、キリンの株価は22日、5.8%下落したものの年初来では11.5%上がっている。
=============



やはり、一番搾り、飲みますか・・・






コメント投稿(0)

キリンHD、上場来初の最終赤字へ ブラジル子会社の減損計上

12月21日
今日の一文です。





なぜブラジル事業を進めたか・・・。それは、三菱グループの歴史たどることでもあります。

ブラジル事業の元になったキリンのルーツの東山農事は、かつての三菱・岩崎家のブラジルでの資産管理会社なのですね。


==============
ブラジル経済の悪化により、消費が停滞。2011年に買収したブラジル事業は、販売数量減や通貨安に見舞われ、苦戦が続いている。

ブラジルキリンの2015年の営業損益は、174億円の赤字(14年は14億円の黒字)となり、期中に下方修正した98億円の赤字から一段と悪化する見通し。
==============


↓↓

==============
Due to Brazil's stagnation, Brazil Kirin's business, which was acquired in 2011,
has been suffering from decreasing sales and the local currency devaluation in Real.

Unfortunately, Kirin Brazil's operational profit will be negative 17.4 billion Yen(1.4billion Yen positive in 2014) this year, which will be worse than 9.8 billion Yen that was revised so far.
=============



かつて、僕も在籍していた三菱グループ最強のキリンがこんなんになちゃって、寂しい。 (^_^; ....

一番搾り、飲んでます・・・




コメント投稿(0)

Planes, Trains & Activists

12月20日
今日の一文です。





この記事のタイトル名から、米映画「Planes, Trains & Automobiles」(ジョン・キャンディ主演)を思い浮かべた方は、かなりの映画通。喜劇ですけど泣けますよ・・・。


しかし、ポイントはGE、Honeywell、3Mといった米大企業の売上増見通しが年2-3%だってこと。じゃあ、M&Aしかないんじゃねえ?、っていう観測記事です。


==============
The takeaway for investors: Expect another big year of M&A and shareholder activism.

Cost cuts and acquisitions are vital to counter sluggish sales and keep earnings growth pumping.

That's a bugle call to investment bankers and the likes of activist investors such as Nelson Peltz.
==============


↓↓

==============
こうした低成長から投資家が学ぶべきは・・・、M&Aやアクティビストが大いに活躍してしまうってこと。

米巨大企業にとって経費削減と買収は、昔から売上と利益成長を拡大するための特効薬なのね。(それしかないって、結局脳なしね・・・)

投資銀行やネルソン・ペルツ氏のようなアクティビストにとって、このトレンドはまたとない進軍ラッパとなるってわけ。金持ちはまた金持ちになるっていう、繰り返し。
=============



女性記者の取材ですから、ニュアンスはそれなりに・・・(^_^; ....




コメント投稿(0)

原油安、投信市場に波及 エネルギー関連が大幅下落

12月19日
今日の一文です。





昔から、はやりすたりは世の常でした。でもマイナス48%はほとんど聞いたことがない。


==============
原油安の影響が投資信託に波及してきた。

資源開発事業に出資したりエネルギー関連企業の低格付け社債に投資したりするファンドで、運用悪化や資金流出が目立つ。投信の中でも比較的、高利回りで個人投資家に人気の商品が多いだけに、原油価格の動向しだいでは投資マネーが一段と萎縮する可能性もある。
==============


↓↓

==============
Cheap oil prices have negatively been affecting sales of investment trusts in Japan.

Mutual funds in Japan investing in natural resources business or high yield bonds issued by energy related companies are deteriorating their performances and facing significant outflows from the funds.

Since those funds are very popular among individual investors because of their relatively higher income characteristics, the money flows into in such risky assets will lose ground due to very weak oil prices going forward.
=============



輪廻転生・・・。(^_^; ....




コメント投稿(0)

Brazil finance minister says loss of investment rating is 'serious'

12月17日
今日の一文です。





次は南アフリカか?と言う声も上がっています。(^_^;….


==============
The loss of Brazil's investment grade rating is "serious," and shows the government has failed to do everything that needs to be done, Finance Minister Joaquim Levy said on Wednesday.

"Local rates and currency will be under pressure in the next couple of days because of forced selling by index funds as we now have two agencies rating it as sub-investment grade," said Bernd Berg, director for EM strategy at Societe Generale.
==============


↓↓

==============
ブラジルのジョアキン・レビ財務大臣は13日、ブラジル債が投資適格格付けを失ったのは重大であり、政府がなすべきことを全く何もできなかったことの証左だ、と述べた。

また、ソシエテ・ジェネラルの新興国戦略部長、ベルン・ベルグ氏は「目先2,3日、ブラジルの国内金利は上昇し、レアルは売り圧力にさらされるだろう。格付会社2社がブラジルを投機的格付けに引き下げたため、インデックス・ファンドが組入れているブラジル債が強制的に売らされるからだ」と解説する。
=============



格付け低いエマージング国、苦し。




コメント投稿(0)

【FRBウオッチ】利上げは景気循環に逆行か、雇用統計は黄色信号

12月15日
今日の一文です。





世界的なディスインフレに抵抗してもねえ・・・(^_^; ....


==============
米国の金融政策当局者はデータ次第と唱えながら、15、16両日の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げに踏み切る方針を強く示唆している。

この決断を裏付ける最新のデータは11月の雇用統計だ。

市場参加者もヘッドラインの非農業部門の雇用者数が予想を上回る21万1000人の増加となったことから、利上げはほぼ確実と読んでいる。
==============


↓↓

==============
Monetary policy makers in the US suggest that they will raise the official rate at the Federal Open Market Committee(FOMC) to be held on this Tuesday and Wednesday, saying that it might happen subject to the economic data.

The latest data that supports FOMC's decision whether or not to raise the rate is the Current Employment Statistics (CES).

Market participants firmly anticipate the rate hike by the FED because the non-farm payroll increased 211,000 last month, which was more than they expected.
=============



利上げ・・・、面子、かな?








コメント投稿(0)

The CEO of the risky junk bond mutual fund that blew up last week has stepped down.(ジャンク債ファンドが破綻した運用会社の最高経営責任者が辞任)

12月15日
今日の一文です。





さて、マーケットはこれをどう咀嚼していくか。一過性と取るか、かつてのサブプライムと考えるか・・・


==============
"It is irresponsible to run the fund in such a way that they can't meet redemptions," said Leo Acheson, an analyst at Morningstar.

Third Avenue responded to the criticism on Monday by announcing longtime CEO David Barse had left. The firm said it will now be led by a team of executives.
==============


↓↓

==============
米モーニングスターのアナリスト、レオ・エイクソン氏は、「解約に応じられないファンドを、そのような方法で運用することは無責任である」と述べた。

こうした批判に対し、ファンドの運用会社であるサード・アベニュー社は14日、長期間にわたり最高経営責任者であったデビッド・バース氏が退任したことを発表した。今後同社は、当面役員による集団体制で経営されていくことになる。
=============



しっかし、代表者をすぐクビにするのもすごい。(^_^;....




コメント投稿(0)

米市場、リスク回避 原油安加速・利上げ観測受け

12月13日
今日の一文です。





年末でもあり、ポジションはスクエアにしているのかな?


==============
米国市場で投資家がリスク回避の姿勢を強めている。11日は原油先物が6営業日続けて下落し、これを嫌気した株式市場ではダウ工業株30種平均が前日比309ドル安と大幅に反落した。

来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、米利上げ観測で値崩れした低格付け債に投資する投資信託が換金停止・清算を決め、投資家の心理を冷やした。原油価格と利上げをにらんだ神経質な相場展開が続きそうだ。
==============


↓↓

==============
In the US, investors are accelerating risk-aversion. On Friday, oil futures lost ground for the sixth day in a row, while the Dow Jones Index Average fell 309 points, which was the largest daily drop since Sept.28.

Prior to the Federal Open Market Committee on next Thursday, a mutual fund that had invested in high yield bonds was forced to liquidate due to collapse of the market suffered from anticipated rate hike.
=============



本当に崩れる・・・かな? (^_^;....






コメント投稿(0)

Japan Tops China in Race to Build India's First High-Speed Rail(日本がインド初の高速鉄道建設計画を受注。中国は敗退。)

12月12日
今日の一文です。





この記事の報道記者は日本人ではないので、この事実はグローバルにインパクトがあるということです。


==============
The $15 billion deal clinches three years of negotiations and reflects the deepening relationship between India and Japan stemming from Prime Minister Narendra Modi and Abe’s personal friendship.

Shared investment objectives and a mutual apprehension about China’s expansionism are pushing the two nations closer together.
==============


↓↓

==============
3年に及ぶ交渉と、日本の安倍首相とインドのモディ首相との個人的な交友関係を基に、日本は総額150億ドル(約1800億円)におよぶインドの高速鉄道建設案件を獲得した。

インドと日本の間で高速鉄道建設の必要性が共有されたことと、中国の拡大主義に対する両国間の共通懸念があったため、最終的にこの受注が決まった。
=============



めでたし、めでたし。(^_^;....




コメント投稿(0)

Chinese Hotpot Chain Haidilao Said to Consider $300 Million IPO

12月10日
今日の一文です。





中国の火鍋レストラン・チェーンが新規上場するという報道です・・・ (^_^;....


==============
The restaurant chain is known for its spicy Sichuan-style food and attentive customer service, which includes giving customers free shoulder massages and dance performances.
==============


↓↓

==============
火鍋レストランチェーン店「海底捞火锅」(Hai Di Lao)は、四川風のスパイシーな味付けと、抜群の接客サービスが売りだ。客には肩もみやダンス・パフォーマンスも提供される。
=============



火鍋レストランのIPOを、なぜブルームバーグほどのメディアが報道するのか分かりませんけどね。(^_^;....




コメント投稿(0)

「ATM」があるのになぜ銀行に参入するローソン

12月09日
今日の一文です。





セブン銀行の柳の下狙いか・・・ (^_^;....


==============
ただ、仮に正式に「ローソン銀行」が設立されても、セブン銀行並みの業績に追いつくかどうかは疑問符が付く。これまでLANsと提携している銀行がすんなりとその座を明け渡すとは思えない。

各提携銀行はLANsからもろもろの手数料収入などを得ているから、それが断たれるのは痛い。
==============


↓↓

==============
However, even if the new "Lawson Bank" is formally approved by the authorities to start its business, there is still a question whether or not the new bank will be able to catch up to Seven Bank's performance in a short period of time.

The banks affiliated with Lawson's ATM Networks company(LANs) are not expected to give back the existing business to Lawson even after strikes out on its own.

This is because Lawson's affiliated banks are linked by Lawson's ATM Networks Company and are not willing to lose fees earned from the existing operations between the networks. This will be a major obstacle for the new Lawson Bank, if it is to hit the ground running on this new endeavor.
=============



それでも、何十億円か入ってくりゃあいいか・・・って勘定かな。






コメント投稿(0)

「バーガー戦争」勝ち組はモスフード “迷走”マックとの違いは…

12月08日
今日の一文です。





好き嫌いありますが、モスのほうが接客が和風ですね。マックは機械的・・・(^_^;....


==============
マックの8月の既存店売上高は、19カ月ぶりにプラスに転じ復活の兆しが見えたかと思ったが、9、10月は再びマイナスに転落。客数は10月までに30カ月連続のマイナスと、回復の兆しは一向に見えてこない。

一方、産地直送の野菜など食材の質にこだわったモスバーガーの既存店売上高は4月が前年同月比1.9%減だったが、5〜10月まで6カ月連続でプラスとなった。4〜9月期ベースでは既存店売上高が6.5%増、既存店客単価が9.5%増と伸びた。
==============


↓↓

==============
Although sales of McDonald's Japan's existing shops in August turned positive, those of September and October dived into negative territories again. It was expected to recover sales for the first time in 19 months. Unfortunately though, the number of customers has decreased 30 months in a row. There is no sign of recovery.

While, MOS BURGER's existing shops, which have been seriously stuck on the quality of food such as vegetables and other ingredients bought directly from producers, reduced their sales 1.9% in April compared to the same period of last year. Though, the sales have turned positive for six months from May to October continuously. As for the second and third quarters combined, the sales of the existing shops increased by 6.5 percent and that per person by 9.5 percent.
=============



量で考えるか、質で見るか・・・。経営って難しい。




コメント投稿(0)

Iron Ore Plummets Below $40 a Ton as Global Glut Hurts Outlook

12月07日
今日の一文です。





ありゃ、鉄も安いんですね。(^_^;....


==============
Iron ore sank below $40 a metric ton on rising low-cost supply from the world’s top miners and weakening demand in China, with investors assessing the impact of the first shipments from Gina Rinehart’s Roy Hill mine within the coming days.
==============


↓↓

==============
鉄鉱石が1トンあたり40ドルを切った。背景には、世界最大鉱山からの安価な供給と中国の需要減退がある。

鉄鉱石トレーダーは、ギーナ・ラインハート社が運営するロイヒル鉱山からの初出荷の影響を注視している。
=============



要するに、世界的なデフレなんですな。個人的には大歓迎!!







コメント投稿(0)

客室に電話はいらない 脱「ムダ金」のホテル経営術

12月06日
今日の一文です。





ホテルに何を求めるか?ですけどね。確かにいまや電話は要りません。


==============
企業にはしっかりと使うべき「生き金」と、徹底的に削減しなければならない「ムダ金(死に金)」がある。いかにして「生き金」をとことん生かし、「ムダ金」を徹底的に排除するか。
==============


↓↓

==============
Companies have live money that should be spent properly as an active investment and dead money that should be thoroughly reduced as non-performing investment.

The point is how companies best leverage live money and kill dead money uncompromisingly in order to pursue both coustomer satisfaction and their profit at the same time.
=============



非日常を求めるなら、ここでもOK。でも、24時間ルームサービス、ジム、サウナ・・・って言いだしたら、客層は異なりますよね。




コメント投稿(0)

Should Barnes & Noble just rename itself Amazon's Showroom?

12月05日
今日の一文です。





全米最大の(店舗を構える)書店であるBarnes & Nobleが、アマゾンのショーウィンドウになっているという記事です。


日本でも同じです。(^_^;....


==============
Shares of Barnes & Noble (BKS) plunged more than 20% on the news and are now down nearly 40% this year.

Barnes & Noble has struggled for years to compete (say the rest of the sentence like it's a movie trailer) IN A WORLD WHERE CONSUMERS HAVE GONE MAD FOR SHOPPING ONLINE AT AMAZON.
==============


↓↓

==============
2015年に入り、バーンズ・アンド・ノーブルの株価は40%下落している。先日キャッシュが激減していると報道された際、株価が20%も暴落したのは記憶に新しい。

同社は、消費者がアマゾンで熱狂的に買い物をする状況下、ここ数年来売上を伸ばすことに汲々としてきていた。株価が下落するのはやむを得ない状況だ。
=============



私でさえ、kindleで十分と思っています。






コメント投稿(0)

伊藤忠商事、全社員の4分の1が中国語話せるよう育成へ

12月05日
今日の一文です。





正直、その意図すばらしいです。

しかし、実際は中国語ネイティブの日本語話すスタッフ雇う方が早いです。アウトソーシングやインバウンド業界ではとっくにそうですよね・・・。(笑)


==============
伊藤忠商事は、最重要地域と位置づけている中国での事業基盤を固めるため、中国語を話せる社員の育成を進める。

中国政府公認の中国語検定試験で、高度な会話ができる水準の上級者で200人、中級者で300人、基本的な日常会話ができる初級者で500人を目標にし、全社員の4分の1にあたる1,000人が中国語を話せるようにするという。
==============


↓↓

==============
Itochu Corporation has decided drastically to increase Chinese-speaking staff in order to strengthen the business with China because it is the most important counterpart in the world.

It requires their employees to reach the certain levels of the Chinese examination officially approved by the Chinese government. 200 staff are expected to be advanced level, 300 to be intermediary and 500 to be beginner who can speak day-to-day conversation at most. Finally, Itochu wants one fourth of their employees, such as 1,000 employees, to be able to speak Chinese, anyway.
=============



為せば成る何事も。為さぬは人の為さぬなりけり。(^_^; ....




コメント投稿(0)

Companies are defaulting on their debt like it's 2009. Blame cheap oil.

12月03日
今日の一文です。





原油価格が低迷して潰れる会社っちゅうのは、よっぽど他人資本に依存していた企業なんでしょうな。ふつう、ガソリン価格が下がると喜びますわなあ。


==============
Global corporate defaults exceeded 100 so far this year, according to Standard & Poor's Ratings Services.

That's already double the amount of defaults in all of 2014. It also represents the first time the triple-digit default milestone has been crossed since the end of the Great Recession six years ago.
==============


↓↓

==============
格付会社・スタンダード&プアーズによれば、2015年のグローバル企業による債務不履行は100件を超えた。

これは、2014年全体の債務不履行件数の2倍となっていることに加え、2009年のリーマン・ショックによる大不況以来、初めて3桁となったことを示している。
=============



これを新陳代謝として見過ごすか、見過ごさないか。最後は気合いです。(^_^;....




コメント投稿(0)

米ヤフー、取締役会でネット事業の売却検討する可能性=WSJ

12月02日
今日の一文です。





日本ではトップなんですけれどねえ・・・(^_^;....


==============
米インターネット検索大手ヤフー(YHOO.O)は、2─4日に開催する取締役会でインターネット関連事業の売却を検討するほか、マリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)の今後について協議する見通しだ。米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が1日遅く、関係筋の話として伝えた。
==============


↓↓

==============
The Wall Street Journal reported on Tuesday that Yahoo's board would discuss spin-off of some of their internet advertising business and the management, in which CEO, Marissa Mayer, struggled to catch up Google and Facebook.
=============



厳しい。現CEO、2年前にはスーパースターと言われていたのに・・・




コメント投稿(0)

The Federal Reserve is cutting its lifeline to big banks in financial trouble.

12月01日
今日の一文です。





もう甘やかしはない、ってことです。銀行はパラダイスではなくなりました。(^_^;....


==============
The Fed officially adopted a new rule Monday that limits its ability to lend emergency money to banks.

In theory, the new rule should quash the notion that Wall Street banks are "too big to fail." Translation: the government has to save them during a crisis.
The Fed's new restrictions come from the Dodd-Frank Act of 2010, which brought in a wave of reforms after the financial crisis.

Under the new rule, banks that are going bankrupt -- or appear to be going bankrupt -- can no longer receive emergency funds from the Fed under any circumstances.
==============


↓↓

==============
米連邦準備制度理事会は、市中銀行に対する緊急の資金供与を制限する新たな規制を導入した。

この規制の導入により、理論上、「大きすぎて潰せない」銀行、すなわち政府が金融危機の際に救済することを前提としてきたメガバンクが、今後は破綻することを意味する。骨子はリーマン・ショック後の2010年に導入されたドッド・フランク法からもたらされている。

これにより、破産が予想される銀行または破産した銀行は、米連邦準備制度理事会からどのような状況でも救済資金を借りることができなくなる。すなわち、銀行に対し、死刑宣告が下されることが可能になったということだ。
=============



Oh my God!! でも、当たり前ですけどね。






コメント投稿(0)
ページのトップへ

太田 創氏の著書

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資

筋肉バンカー沢村大輔 《誕生編》

筋肉バンカー沢村大輔 《円安編》

お金持ち入門 資産1億円を築く教科書

ETF投資入門 上場投信・徹底活用ガイド

7戦7勝 10万円から始める南山式ETF (上場投信) 投資術

株3ヶ月で年収の半分を稼いだ南山式投資術


太田 創氏のDVD

DVD ETF(上場投信)投資術〜戦術、リスク管理、売買タイミング〜


過去のブログ

  • 24年08月
  • 24年07月
  • 24年06月
  • 24年05月
  • 24年04月
  • 24年02月
  • 24年01月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年09月
  • 23年08月
  • 23年07月
  • 23年06月
  • 23年05月
  • 23年04月
  • 23年03月
  • 23年02月
  • 23年01月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年09月
  • 22年08月
  • 22年07月
  • 22年06月
  • 22年05月
  • 22年04月
  • 22年03月
  • 22年02月
  • 22年01月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年09月
  • 21年08月
  • 21年07月
  • 21年06月
  • 21年05月
  • 21年04月
  • 21年03月
  • 21年02月
  • 21年01月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年09月
  • 20年08月
  • 20年07月
  • 20年06月
  • 20年05月
  • 20年04月
  • 20年03月
  • 20年02月
  • 20年01月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年09月
  • 19年08月
  • 19年07月
  • 19年06月
  • 19年05月
  • 19年04月
  • 19年03月
  • 19年02月
  • 19年01月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年09月
  • 18年08月
  • 18年07月
  • 18年06月
  • 18年05月
  • 18年04月
  • 18年03月
  • 18年02月
  • 18年01月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年09月
  • 17年08月
  • 17年07月
  • 17年06月
  • 17年05月
  • 17年04月
  • 17年03月
  • 17年02月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年09月
  • 16年08月
  • 16年07月
  • 16年06月
  • 16年05月
  • 16年04月
  • 16年03月
  • 16年02月
  • 16年01月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年09月
  • 15年08月
  • 15年07月
  • 15年06月
  • 15年05月
  • 15年04月
  • 15年03月
  • 15年02月
  • 15年01月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年09月
  • 14年08月
  • 14年07月
  • 14年06月
  • 14年05月
  • 14年04月
  • 14年03月
  • 14年02月
  • 10年03月
  • 10年02月
  • 10年01月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年07月
  • 09年06月
  • 09年05月
  • 09年04月
  • 09年03月
  • 09年02月
  • 09年01月
  • 08年12月
  • 08年09月
  • 08年08月
  • 08年07月
  • 08年06月
  • 08年05月
  • 08年04月
  • 08年03月
  • 08年02月
  • 08年01月
  • 07年12月
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 07年09月
  • 07年08月
  • 07年07月