パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

通勤のお供に投資の仲間たち携帯版を 携帯版 投資の仲間たち

パンローリング 投資の仲間たち

浜口準之助 林知之優利加太田 創羽根英樹 |  村居孝美 鎌田傳 片岡俊博 ニック 青木智(株の達人)

たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ 石原順のメルマガ マーケットの極意 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 杉村富生の月刊 株式マガジン イベント投資倶楽部 【オプション倶楽部】OP売坊戦略コース バカラ村式 FX短期トレードテクニック パンローリングチャンネル ファクター分析投資スクール 2024年12月開講 投資戦略フェア EXPO2025 くりっくフェスティバル2025


開催予定のセミナーDVD一覧お買い物ブログのホームに戻る

片岡俊博

1995年に 株式投資を始め、1997年に商品先物を始める。ラリー・ウィリアムズなどを世に出したリアルマネー選手権であるロビンスカップの日本版、オンライン商品先物競技会にシュンくん☆のハンドルネームにて、第3回大会では初参加で285%のパフォーマンスを出し三位入賞、第4回大会では543%で2位入賞。
トレードが出来る時間は、朝と夜の勤務 時間外と、昼休みに限られるので、その時間に注文出来る技法のみでのトレードを続け、現在に至る。

片岡俊博の「シュンくん☆日記」

↓の追加

08月30日
まず、億トレーダーの特徴を説明します。

それは、毎日毎日負けないんです。全然負けない方法を身に着けています。

個別株なら、勝率80%は出ています。
FXや日経平均先物なら、勝率59%くらいです。
(厳密では勝率ではなく、勝率*ペイオフ率を勝率としています)

どうして、そこまでの違うのかですが、レバレッジの差です。
FXは、プロが大半の値動きしていますので、勝率が落ちてしまうが、
個別株は、大衆が多く、勝てるエッジが多いと言われています。

ただし、レバレッジ取引の怖い所は、テクニカルだけでは、絶対に勝てず、いずれ破たんします。ましてや、そのテクニカルの解説が、大間違いだらけだったら、猶更です。
ファンダメンタルズだけで売買するのも、論外です。
両方足し合わせたら勝てるのかというのも、論外です。それ以外の説明力が必要なのです。

とにかく、それだけ難しい相場の世界です。
チャラげているように見えて、億トレーダーは、真剣に努力しているし、本当の事を言わないです。

何が言いたいのかは、最低限、毎月毎月2万で良いので、マイナスの月がない投資くらいは、やらないと億トレーダーにはなれないです。億トレーダーは、月に1日くらいしか負けないから、かなり甘いハードルです。

私は億トレーダーは諦めたので、凡人でもできる投資の方法において、毎月プラスである事を目標にして、専業トレーダーとしてやっているという事です。
コメント投稿

ユーチューブで動画アップさせて頂きました。

08月29日
「日常でできる50万円の作り方」という内容の番外編です。

「100円ショップで出来る、あおり運転防止用ドライブレコーダー」という動画です。

https://youtu.be/gcbGCH_qdY0

「日常でできる50万円の作り方」の再生リストです。

https://www.youtube.com/watch?v=3jeKNm0umIE&list=PLWV7E8FeflQDSKNjzGQiCy-HBW890WmEX&index=2&t=0s

再生リストですが「毎月毎月」のお金を作るという趣旨です。

「自分は、特別で億トレーダーになれるんだ」と思っている方も多いと思いますが、
このような事も分からないのに、億トレーダーになれる訳ないです(笑)

野球で「あなたは、イチローや松井みたいになれますか?」と言ったら、
日本の選ばれし才能があり超努力した方しかなれないのは、一目瞭然です。

野球は目に見えて分かりますが、宝くじの発売日になると、オールドメディアは、
こぞって、当選した方の取材をされますから、当選された方があたかも多い錯覚がでてきますが、
確率統計的には、どうだろうかと考えたら分かります。

しかし、宝くじ当たる感覚で、「自分は違う、億トレーダーになれる」と錯覚する方が、
大半で、テクニカルの講義受けているのが現状です。

いいかげん、私も含めて、凡人という事に気付くべきです。専業トレーダーは、
脱退しない事が大切でえあり、毎月毎月稼ぐ地味な作業なのです。
コメント投稿

ATM-IV時系列

08月19日 AM04:44


先週は、ボラティリティの上昇と共に、乱高下する展開になりました。
これは、米中貿易摩擦の改善見通しや、リフレ派と思われたFRBイエレン
議長までもが、金融緩和のしすぎに消極的だったりした為だったり、
様々な要因が考えられますが、振り回されている人も多いのではないかと
思います。

これでは、オプションのボラティリティで勝ちきるのは難しく、結局、
2万円割れそうな所で、Cロングするようなデルタも含めた戦略が、
良いと思います。

それから、逆もしかりで、2万円割れそうになれば、プット側は、
Pバックスプレッドが良いと思います。

Pバックスプレッドは、ジリ安では損しますが、暴落には強く、上昇
してもデルタで儲かりますから、そういう戦略で行くのが良いでしょう。

というのは、2万円を割れたら、完全に下落トレンドなのですが、そこを
割らさない様に、何らかしらが、買い支えをしているようなチャート形勢
になっています。

なぜ、買い支えをするのかと言うと、政府は何が何でも消費税アップを
実施しなくてはならず、安倍総理が、「リーマン級がおきれば、消費税を
アップしない」という事に該当しないようにする為なのです。

しかし、相場がトレンドを形成したら、それを変えるのは難しいので、
それを回避した戦略を取るのがお勧めです。
コメント投稿

韓国の報復問題について

08月12日 23:19
↓について追加しますが、日本だけが、消費税の問題があると思いましたが、韓国が輸出する際に、チェック強化させると発表しました。

貿易関税やチェックがおかしい場合、報復処置は、WTOで認められています。

ただし、韓国の商品は、日本国内や他国の代替えがある為、輸出で持っている韓国経済が、どうなるか分からなくなりました。

「そんなに面倒で時間がかかるなら、いらないよ!」と日本の民間や個人は絶対に思うはずです。

つまり、世界経済が停滞した場合、韓国と日本は、同じ極東地域株として世界は見るので、連動して戻り売り相場を形成する可能性も否定できないです。

状況が変わりましたので、追加させて頂きます。
コメント投稿

ATM-IV時系列

08月12日 AM2:38


先週、ボラティリティが上昇しましたが、しかし、半導体製造化学薬品を輸出許可を経済産業省が出したと言う事で、落ち着き始めました。この事は、↓のブログで記載した通りの事ですね。

しかし、日経平均は、2万円近辺の底値になっていますので、下値を支えるのなら、レンジが続きます。ただし、一旦2万円割れ、しかも一瞬割れるのではなく、本格的に割れる場合は、下落トレンドを覚悟しなくてはならないです。

消費税増税が、10月から始まりますので、その景気悪化に備えなければならないですね。

コメント投稿

ATM-IV時系列及びスマイルカーブ

08月05日 PM12:00


今のスマイルカーブは、米中関係の関税、日韓関係の貿易、消費税等、問題山積状況から、コンタンゴ(期近の方が先よりIVが低い)の状況から、
バックワーデーション(期近の方が先よりIVが高い)になりました。



ここから、レンジ(日経平均20000円が下値のめど)として、去年の12月の相場のように、息を吹き返せるかどうかは、この急激に吹き上がった、
コンタンゴからバックワーデーションになった状況から、直ぐにコンタンゴになるかどうかが、鍵になると思いますが、
残念ながら、ここまでの問題を抱えている状況では、去年末のように、直ぐに吹き返す状況は難しいと思います。

前回書き込んだ、順カレは正しかったですが、ここからは、下落トレンドでボラティリティは高止まりと見て良いと思います。

スマイルカーブを見ても分かりますが、かなりプットが買われ、ヘッジニーズが高まっている状況では、しばらく日経平均の上昇は考えられないと思います。

少し、日韓関係で、冷静になってほしいのは、グループAは、27ヵ国、グループDは、北朝鮮等、グループBは、韓国、バルト3国の4か国であり、中国等、殆どの国は、
グループCであり、韓国は貿易相手国としては、まだ格は上の方なのです。

勝手に、韓国が騒いでいるだけなのですが、韓国側の不売買運動や、反日が強まれば、貿易的に経済悪化も考えられますが、中国より甘いチェックで良いのであれば、
元に戻る可能性も否定できないです。
コメント投稿
ページのトップへ

このページに関連する商品:


片岡俊博氏のセミナーDVD

DVD 日経225オプション つなぎ売買とサヤの実践セミナー

DVD 自動発注システム構築セミナー【売買プログラム作成編】

DVD 第一回 自動発注システム構築セミナー

DVD 株式と商品のサヤ取りセミナー


過去のブログ

  • 19年09月
  • 19年08月
  • 19年07月
  • 18年04月
  • 18年03月
  • 18年01月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 16年01月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 11年03月
  • 09年09月
  • 09年08月
  • 09年01月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年09月
  • 08年04月
  • 08年03月
  • 07年10月
  • 07年09月
  • 07年07月
  • 07年06月