パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

通勤のお供に投資の仲間たち携帯版を 携帯版 投資の仲間たち

パンローリング 投資の仲間たち

浜口準之助 林知之優利加太田 創羽根英樹 |  村居孝美 鎌田傳 片岡俊博 ニック 青木智(株の達人)

たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ 石原順のメルマガ マーケットの極意 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 杉村富生の月刊 株式マガジン イベント投資倶楽部 【オプション倶楽部】OP売坊戦略コース バカラ村式 FX短期トレードテクニック パンローリングチャンネル ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025 投資戦略フェア EXPO2025 くりっくフェスティバル2025


開催予定のセミナーDVD一覧お買い物ブログのホームに戻る

林知之
うねり取り 基本と実践 1963年東京都杉並区生まれ。1976年から商品のサヤ取りを始め、相場の世界に入る。FAIクラブの誕生とともに株式へ移行、証券会社3社で営業を経て、2000年に林投資研究所の代表取締役に就任する。
一般社団法人投資顧問業協会において、業務第五部会員、自主規制第五部会員、関東部会幹事を兼任。
『林知之の相場「確信ある自分流」』

うねり取り練習帖 第18回 中源線建玉法基礎講座(第6回) 中源線について深く考える 〜特徴とポイント〜

10月18日


これこそプロのツール!

今回のタイトルは「深く考える」、基礎講座の最後に“中源線の実践的な考察”を行う内容です。

「これこそプロのツール!」といえる点を、わかりやすく説明しました。

なんといっても、中源線の最大の特徴は、「相場を張る感覚」を残していることです。こういったシステムは、他に類がないでしょう。

「相場を張る感覚」を示すわかりやすい部分は、やはり「分割売買」です。
なぜ分割するのか?
下の図をご覧ください。



値動きをジッと見て狙いすまし、「よし、ここだ!」と買いを入れる──多くの人が行う方法ですが、図で示したようなヤバい状況に陥りやすいのです。

そこで、少しずつ増やしていく分割売買、そろりそろりと進んでいく取り組み方が、プロに好まれるのです。次の図を見てください。



2018年から2019年夏まで、下げて「いい値ごろだ」なんて感じさせてから一段下げ……こんなイヤな値運びをみせた銘柄も少なくありませんでした。つい早めに買って引かされ、投げるタイミングを逸してしまう、トラップのような推移です。

でも、分割する発想があれば、ヤラレを最小限に抑えたり、逆に「ドテン売りを仕掛けてやろうか」と思いついたり、「相場についていくイメージ」「自らの意思でポジションを動かしてく感覚」が強まります。

ムリに数式を重ね合わせることなく、この強みを残して売買ルールを決めているのが、中源線建玉法なのです。


うねり取り練習帖 第17回 中源線建玉法基礎講座(第5回) 中源線を引いてみよう(2) 〜再転換と増し玉〜








中源線を知るにはこれ!
『入門の入門 中源線投資法』
基本のルールを惜しみなく公開






コメント投稿

うねり取り練習帖 第17回 中源線建玉法基礎講座(第5回) 中源線を引いてみよう(2) 〜再転換と増し玉〜

10月04日


プロの売買「分割」仕掛け

中源線の自慢である分割売買は、高い確率で予測を的中させることの難しい現実において「損小利大」を追究する実践的な方法です。

それだけでなく、「最初の転換」と「増し玉解禁」と2段階の判断を行うことも大きな特徴です。

また、増し玉の前に「以前のトレンドがつづいていた」と判断をひっくり返して機敏に行動する部分も独自のもので、総合して「プロの売買を機械的に再現する」と呼べるものです。



この回を見れば、「なるほど、中源線とはこういう手法なのか」とカンタンに理解できる内容です。ぜひ、ご覧ください!


うねり取り練習帖 第17回 中源線建玉法基礎講座(第5回) 中源線を引いてみよう(2) 〜再転換と増し玉〜








中源線を知るにはこれ!
『入門の入門 中源線投資法』
基本のルールを惜しみなく公開








コメント投稿
ページのトップへ

林知之氏の番組


林知之氏の著書

らくらく2倍の低位株


入門の入門 中源線投資法


億トレIII〜プロ投資家のアタマの中


DVD 中源線建玉法 基本コース



過去のブログ

  • 22年07月
  • 22年06月
  • 22年05月
  • 22年04月
  • 22年03月
  • 22年02月
  • 22年01月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年09月
  • 21年08月
  • 20年01月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年09月
  • 19年08月
  • 19年07月
  • 19年06月
  • 19年05月
  • 19年04月
  • 19年03月
  • 19年02月